カビのお話

カビのお話

カビのお話

カビは知らないうちに吸い込んでいる

 

 カビは数万種類以上あると言われている。カビのほとんどは花粉よりも小さく、私たちは気がつかないうちに毎日1万個以上吸い込んでいると言われています。。目に見えないカビが、この空気中にも飛んでいます。

 

 

 

アスペルギルス症

 

 カビが原因で起こる病気はいくつかあるが、中でも「アスペルギルス症」という病気に注意が必要だ。アスペルギルスという種類の菌は、約300種類あって家の中にいる。その中の一部(1〜2割)に強い感染力があり、子供や高齢者など免疫力が低い人は注意が必要だ。この病気のポイントは?

 

肺に感染することが多く、感染すると微熱が続きせきやたんが出るなど、風邪に似た症状が出ます。

 

感染するとカビが肺組織を壊しながら増える。

 

 

夏型過敏性肺炎

 

 そのほかにも、「夏型過敏性肺炎」に注意してほしいです。トリコスポロンというカビがきっかけで、肺にアレルギー性の炎症を起こしてしまう病気で、アスペルギルス症と同じく風邪と症状が似ていて、微熱や乾いたせきが出ます。。

 

この病気の怖いところは、毎年繰り返してしまう可能性があるというところです。

・夏型過敏性肺炎は梅雨が始まる6月〜10月に発症する事が多くカビが自然と減るころに症状が和らぐ。

・そこで、完治したと勘違いしてしまう人が多いが、それは間違い。また翌年の6月、カビが増え始めると同時に症状が出てぶり返す事があります。

 

 

■放っておくと死に至るケースも―

 

 「アスペルギルス症」や「夏型過敏性肺炎」を放っておくのは危険だ。アスペルギルス症の場合は、肺に穴があくこともある。一方、夏型過敏性肺炎は、毎年繰り返すと肺が硬くなって、呼吸ができなくなり、どちらも重症化すると死に至るケースもあります。

 

 ただ、アスペルギルス症の場合は、早いうちにわかれば薬が効く。夏型過敏性肺炎もアレルギー反応を抑える薬が効く。2、3週間症状が長引くなら、風邪だと思い込まずにカビによる病気を疑うことが大切ですね。

 

 

住まいのカビ対策がポイント

 

 これらの病気は、家の中でできる予防がある。それがカビの除去だ。たとえば、お風呂場。日本ハウスクリーニング協会によると、風呂場のドアを“少し”開けて、換気扇は“翌朝まで”まわして、十分に乾燥させると効果的だという。ドアを全開にしてしまうと、他の部屋に湿気を広げてしまうので、少しだけドアを開けて空気が巡るようにすることがコツですね。

 

 また、カビが気になる洗濯機はふたを開けっ放しにして 自然乾燥させることが重要。げた箱は、靴が湿気を含んでいることから、脱いでもすぐにしまわず、一晩おくなど湿気を十分にとることが大切だと思います。

 

 今回のポイントは「乾かして清潔に」。カビの病気を防ぐにはカビを増やさない事が大事。カビが好む環境を作らないよう家の中をしっかり乾かして、清潔に保つことが大切ですね。

 

カビのことでお困り方は、お電話ください。

 

お問い合わせ

 

熊本おそうじ工房

 

前田美里

 

電話 096−389−8877

E-MAIL

osoujisuizennji@yahoo.co.jp
対応地位域
熊本中央区・東区・南区・西区・北区びその周辺地域(宇土市,宇城市,合志市,菊陽町,大津町,西原村,御船町,嘉島町,益城町,甲佐町,山都町,美里町など)

 

 

上記地域以外でも,熊本県内(荒尾市,玉名市,山鹿市,菊池市,阿蘇市,八代市,水俣市,人吉市,上天草市,天草市など)